我が園について

埼玉県久喜市上清久で100年以上続く梨園です。久喜市最大の1.4haの大規模梨園で栽培してます。

久喜市上清久地区は新川用水の流れてとなっており沖積土壌という土地に恵まれていて、安心安全な圃場づくりをしています。

S-GAPの取得

埼玉県で行われている事業であり安心、安全な圃場であることを証明する事業です。当園は2022年3月に取得しました。

栽培面積の拡大

2016年より面積の拡大事業を開始しました。新品種甘太梨を初め埼玉県のブランド品種に彩玉梨、幸水梨を拡大しました。90aの園から1.4haの梨園まで成長を成し遂げました。

六次産業への取り組み

フードロスを無くすという取り組みで当園で売れなくなってしまった梨を業者様に委託し加工して販売もしています

サツマイモ事業

2022年よりサツマイモ定植をはじめました。近年サツマイモ需要に対応できるように紅はるかを中心に15aを定植しました。今後、栽培面積を増やしつつサツマイモ堀ができるような園づくりをしていきます。2022年11月より梨農家が本気で作る蜜たっぷり壷焼き芋イベント販売始めました久喜市初となる壺焼き芋今後壺を増し事業拡大中です。2023年より8台の壷で焼き芋を販売致します。

販売時期

10月〜2月迄直売所にて販売それ以降はイベントのみの販売となります。

メダカ事業部

当園で80種類の繁殖をしています。販売部は、丸真メダカに委託していますお気軽にお問合せください。

丸真メダカへ